ご質問の内容が下記に記載されていない場合は、サポートフォームよりお問い合わせください。 |
||||||||
|
||||||||
継続的データ保護(CDP)とは?継続的データ保護(CDP)機能は、バックアップセット内のファイルに加えられた変更を自動的に認識し、ほぼリアルタイムでバックアップ操作を開始します。一時ファイル、システムファイル、ネットワーク/マップ/外部ドライブは操作から除外されます。CDPは、従来のスケジュールバックアップ機能の代替ではなく、スケジュールバックアップと共に動作し、データをタイムリーに保護します。 |
||||||||
継続的データ保護機能でバックアップの頻度を設定できますか?バックアップの頻度をカスタマイズしたい場合は、'設定'画面の'一般'にある'継続的なデータ保護'にアクセスしてください。お好きな期間を設定してください(リアルタイム、10分、30分、60分)。 |
||||||||
Windows用: ![]() マック用: ![]() |
||||||||
継続的データ保護の利点とは?継続的なデータ保護には次のような利点がある:
|
||||||||
継続的データ保護は、即時またはスケジュールされたバックアップジョブが実行されている場合に機能しますか?即時バックアップが開始されるか、スケジュールされたバックアップジョブが実行されている場合、継続的データ保護 (CDP) はスキップされます。実行中のバックアップ・ジョブが完了すると、バックアップ・セット内のファイルに加えられた変更に対して、CDPがほぼリアルタイムで再開されます(設定されている場合)。 注:CDPはスケジュールされたバックアップ操作の代わりではありません。スケジュールされたバックアップはバックアップセット内のすべてのファイルを保護し、Continuous Data Protectionを有効にした場合でも実行されます。 |
||||||||