よくある質問

ベアメタルリストア

ご質問の内容が下記に記載されていない場合は、サポートフォームよりお問い合わせください。

IDrive BMRサーバーからシステムの復元を実行する方法を教えてください。
リカバリーポイントはいくつ作成できますか?
スナップショット・リストアを実行できますか?
複数のコンピュータにシステムの復元を実行するにはどうすればよいですか?
クライアントにファイルレベルのリストアを実行できますか?
ベアメタル・リストアに失敗したり、リストア実行後にコンピュータが起動しなかったりした場合、どのようにすればバックアップしたデータにアクセスできますか?
リカバリポイントにはいくつのネットワーク共有を作成できますか?
異なるハードウェア構成のコンピュータにIDrive BMRでベアメタル復元を実行できますか?
RAIDベースのストレージを持つクライアントマシンをBMRサーバーにバックアップしました。しかし、ベアメタルリストアを実行できません。なぜでしょうか?
ハードウェア構成の異なるコンピュータにベアメタルリストアを実行しようとすると、エラーコード「Stop x0000007B INACCESSABLE_BOOT_DEVICE」のブルースクリーンエラーが発生するのはなぜですか?
リストア操作を実行しようとすると、BMRサーバーに接続できません。どうすればよいでしょうか?
BMRデバイスにバックアップされたVMware ESXiホストとvCenterサーバーをリストアする方法は?
BMRデバイスにバックアップされたVMware ESXiホストとvCenterサーバーから個々のファイル/フォルダをリストアすることは可能ですか?
   

IDrive BMRサーバーからシステムの復元を実行する方法を教えてください。

IDrive BMRリストアCDまたは起動可能なUSBサムドライブを作成してコンピュータを起動することにより、BMRサーバからシステムのリストアを実行できます。手順については、出荷されたBMRデバイスに同梱されている説明書を参照してください。

また、コンピュータがIDrive BMRサーバと同じネットワークに接続されていることを確認する必要があります。

システムの復元を実行する、

  1. 復元環境を持つIDrive BMR復元CDまたはUSBメモリを使用してコンピュータを起動します。
  2. システムを起動したら、ウェルカムページで「Next」をクリックする。
  3. BMR Server」を選択し、「Next」をクリックします。
  4. BMRサーバーのパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。
  5. システムの選択」ドロップダウンメニューから、データを復元するシステムを選択します。
システムの選択
  1. Choose volume(s) and recovery point(s)」セクションからリストアするボリュームとそのリカバリポイントを選択し、「Next」をクリックする。
ボリュームを選ぶ
  1. 復元先ドライブの選択」ドロップダウンメニューから、データを復元するドライブを選択します。
ターゲット・ドライブの選択
  1. 復元開始」をクリックし、確認ウィンドウで「はい」をクリックして復元プロセスを開始します。
注:
  • データを復元するコンピュータは、バックアップするコンピュータと同じハードドライブ容量を持っている必要があります。また、バックアップ コンピュータに複数のドライブがある場合は、リストア コンピュータにも同じ数のドライブがあることを確認してください。
  • 復元用コンピュータ」は「バックアップ用コンピュータ」と同じハードウェア構成にすることを推奨します。ただし、「復元コンピュータ」のハードウェア構成に変更がある場合は、必要な追加ドライバをインストールする必要があります。

 

リカバリーポイントはいくつ作成できますか?

最大5つのリカバリーポイントを作成できます。各回復ポイントにはユーザー名とパスワードが設定され、詳細は「マウントパスの概要」テーブルに表示されます。

 

スナップショット・リストアを実行できますか?

はい、スナップショットベースのイメージ復元を実行して、ポイントインタイム復元を行うことができます。復元プロセスでは、ベアメタル復元を実行するために、データがバックアップされた日付とともに特定のドライブを選択する必要があります。

 

複数のコンピュータにシステムの復元を実行するにはどうすればよいですか?

一度に複数のコンピュータにシステムの復元を実行できます。復元CD/USBでコンピュータを起動し、復元操作を実行するだけです。復元中にIDrive BMRサーバーから直接データにアクセスすることができます。

 

クライアントにファイルレベルのリストアを実行できますか?

はい、リカバリポイントを作成することで、クライアントにファイルレベルのリストアを実行できます。

ファイルレベルの回復ポイントアクセスを作成する、

  1. File Restore」タブで、「Choose a System」ドロップダウンメニューからクライアントを選択します。
  2. Choose a Recovery Point(リカバリーポイントの選択)」ドロップダウンメニューからリカバリーポイントを選択します。
  3. デフォルトでは、「ユーザー認証を有効にする」は「いいえ」に選択されています。これにより、ネットワーク上でアクセス可能なオープン共有が作成されます。安全な共有を作成するには
    1. はい」を選択する。
    2. Mount username」のドロップダウンメニューからユーザー名を選択します。
    3. マウントパスワードを入力します。
マウント・リストア
  1. 作成」をクリックする。

選択したコンピュータのサマリーが「マウントパスサマリー」テーブルに作成されます。マウントパス」に表示されたパスを使用して、バックアップしたデータにアクセスできます。

マウント・パス

 

ベアメタル・リストアに失敗したり、リストア実行後にコンピュータが起動しなかったりした場合、どのようにすればバックアップしたデータにアクセスできますか?

ベアメタル復元操作は、復元コンピュータがバックアップコンピュータと同じハードウェア構成でない場合、失敗したり、コンピュータが起動しないことがあります。リストア コンピュータに新しいハードウェア デバイスが存在し、必要なドライバがインストールされていない可能性があります。両方のコンピュータで同一のハードウェア構成を使用することをお勧めします。

ただし、リカバリポイントを作成することで、バックアップしたすべてのデータにアクセスすることは可能です。回復ポイントを作成する手順については、FAQを参照してください。

 

リカバリポイントにはいくつのネットワーク共有を作成できますか?

選択した認証タイプに関係なく、回復ポイントに対して最大5つの同時ネットワーク共有を作成できます。回復ポイントの詳細は、「マウントパスの概要」表に表示されます。

 

異なるハードウェア構成のコンピュータにIDrive BMRでベアメタル復元を実行できますか?

ハードウェアが異なるため、リストア後にリストアされたコンピュータが起動しない可能性があるため、ハードウェア構成の異なるコンピュータにベアメタルリストアを実行することはお勧めしません。ベアメタルリストアを成功させるには、バックアップコンピュータと同一または類似のハードウェア構成を持つコンピュータが望ましいです。

リストアするコンピュータのハードウェア構成が異なる場合は、以下の条件が満たされていることを確認してください:

  • Windows 8.1やWindows 10のような最新のWindowsオペレーティングシステムでは、ハードウェアの違いに起因する復元の問題は少なくなっている。
  • マザーボードのチップセットタイプ(AMD/Intel)は、バックアップコンピュータとリストアコンピュータの両方で同じでなければなりません。
  • ハードドライブストレージコントローラ(IDE / SATA)は、バックアップコンピュータと復元コンピュータの両方で同じである必要があります。

 

RAIDベースのストレージを持つクライアントマシンをBMRサーバーにバックアップしました。しかし、ベアメタルリストアを実行できません。なぜでしょうか?

RAIDベースのストレージ(ハードウェアまたはソフトウェアRAID)を持つクライアントマシンのベアメタルリストアはIDrive BMRではサポートされていません。ただし、バックアップされたデータのファイルレベルリストアをクライアントマシンに実行することはできます。

注意:RAIDベースのストレージを使用したクライアントマシンの仮想化は、RAIDのタイプやドライバの互換性によって動作する場合があります。

 

ハードウェア構成が異なるコンピュータにベアメタルリストアを実行しようとすると、エラーコード「Stop x0000007B INACCESSABLE_BOOT_DEVICE」のブルースクリーンエラーが表示されるのはなぜですか?

以下の画像のように、エラーコード「Stop 0x0000007B INACCESSABLE_BOOT_DEVICE」のブルースクリーンが表示されることがあります。
エラーコードを含む死のブルースクリーン

これは、ベアメタル・リストア後にOSが再起動する際、Windowsの起動プロセスを高速化するために、未使用のストレージ・ドライバを自動的に無効にするからである。

この問題を一時的に解決するには、BIOSでSATAモードをAHCIまたはRAIDからIDEにリセットします。ただし、コンピュータを再起動しても同じエラーが発生します。

この問題を恒久的に解決するには

  1. Windowsにログインし、「レジストリエディタ」で以下のパスにアクセスする:
    1. HKEY_LOCAL_MACHINE
    2. HKEY_LOCAL_MACHINE
  2. Start'をダブルクリックし、'Value data'をゼロに設定し、'OK'をクリックする。
  3. レジストリエディタ」を閉じ、システムを再起動する。
  4. BIOS設定に移動し、要件に応じてSATA構成設定を変更します。

Windowsが起動し始めると、自動的に変更を検出し、適切なドライバーをインストールする。ドライバがインストールされると、Windowsは問題なく起動します。

 

リストア操作を実行しようとすると、BMRサーバーに接続できません。どうすればよいでしょうか?

ネットワーク接続に問題があり、マシンがルーターからIPアドレスを取得していないため、BMRサーバーに接続できません。接続状態は、ページ右上の'IP'フィールドに'接続失敗'と表示されます。

以下の要件が満たされていることを確認し、マシンを再起動する:

  • イーサネットケーブルがマシンのプライマリNICに正しく接続されている。
  • マシンが接続されているルーターでDHCPが有効になっている。

それでもBMRサーバーに接続できない場合は、サポートにご連絡ください。弊社サポートチームがお客様のマシンにリモートで接続し、問題を解決できるよう、リモートアクセスを有効にすることをお勧めします。

リモートアクセスを有効にする、

  1. クリック 復元設定アイコン ページの右上に表示される。
  2. スライダーをクリックする。
  3. パスワードを入力し、「Apply」をクリックしてリモートアクセスを有効にします。
リモートアクセスを有効にする

注: リストア操作の進行中にBMRサーバーとマシン間で接続障害が発生した場合は、システムを再起動してリストア操作を再開してください。

 

BMRデバイスにバックアップされたVMware ESXiホストとvCenterサーバーをリストアする方法は?

VMをリストアする、

  1. IDrive BMRサーバーのウェブインターフェイスにログインし、「復元」タブに進みます。
  2. VMware'->'ESXi'/vCenterに移動します。
  3. VMリストア」を選択する。
VMリストア
  1. リストアするESXi ホストを選択します。
  2. VMと必要なリカバリポイントを選択する。
  3. 同じVMにデータをリストアする場合は、「Same VM」を選択する。
  4. 別のVMにデータをリストアするには、「New VM」を選択する。
VMリストア
  1. 新しいVM用のESXiホストを選択します。
  2. VMの名前を入力し、データストアを選択する。
  3. 復元」をクリックして復元プロセスを開始します。

vCenterサーバー上で稼働しているVMをリストアする、

  1. IDrive BMRサーバーのウェブインターフェイスにログインし、「復元」タブに進みます。
  2. VMware Restore'->'vCenter'に進みます。
  3. VMリストア」を選択する。
VMリストア
  1. リストアするvCenterサーバを選択します。
  2. ESXi ホストを選択します。
  3. VMと必要なリカバリポイントを選択する。
  4. 同じVMにデータをリストアする場合は、「Same VM」を選択する。
  5. 別のVMにデータをリストアするには、「New VM」を選択する。
VMリストア
  1. 新しいVMに必要なvCenterとESXiホストを選択します。
  2. VMの名前を入力し、データストアを選択する。
  3. 復元」をクリックして復元プロセスを開始します。

詳細なリストアの進捗状況は、「アクティビティ」セクションで確認できます。

 

BMRデバイスにバックアップされたVMware ESXiホストとvCenterサーバーから個々のファイル/フォルダをリストアすることは可能ですか?

はい、VM上で使用されているオペレーティング・システムに関係なく、個々のファイル/フォルダをリストアできます。VM上のすべての主要なファイルシステムもサポートされています。

バックアップされたESXi ホストから個々のファイル/フォルダをリストアするには、

  1. IDrive BMRサーバーのウェブインターフェイスにログインし、「復元」タブに進みます。
  2. VMware Restore'->'ESXi'に進みます。
  3. ファイルの復元」を選択します。
ファイルの復元
  1. リストアするESXi ホストを選択します。
  2. VMと必要なリカバリポイントを選択する。
  3. マウントの作成」をクリックして復元プロセスを開始します。

バックアップされたvCenterから個々のファイル/フォルダをリストアするには、以下の手順に従います、

  1. IDrive BMRサーバーのウェブインターフェイスにログインし、「復元」タブに進みます。
  2. VMware Restore'->'vCenter'に進みます。
  3. ファイルの復元」を選択します。
ファイルの復元
  1. リストアするvCenterサーバを選択します。
  2. ESXi ホストを選択します。
  3. VMと必要なリカバリポイントを選択する。
  4. マウントの作成」をクリックして復元プロセスを開始します。

詳細なリストアの進捗状況は、「アクティビティ」セクションで確認できます。

 

 

トップ