オブジェクトの複製

ご質問の内容が下記に記載されていない場合は、お問い合わせください。

よくある質問 オブジェクト・レプリケーションとは?
よくある質問 あるバケツから別のバケツにオブジェクトを複製するには?
よくある質問 オブジェクト・レプリケーションの主な要件は何ですか?
よくある質問 オブジェクト・レプリケーション・ジョブを一時停止できますか?
よくある質問 レプリケーション・ジョブを再開するには?
よくある質問 オブジェクト・レプリケーション・ジョブを削除するにはどうすればよいですか?
よくある質問 レプリケーション・ジョブを編集できますか?
よくある質問 複数のバケツにオブジェクトを複製できますか?
よくある質問 単一のソースバケットから複数のレプリケーションを追加できますか?
よくある質問 レプリケーション・ジョブのステータスはどこで確認できますか?

オブジェクト・レプリケーションとは?

IDrive®e2のオブジェクトレプリケーションでは、同じリージョン内または異なるリージョン間のバケット間でオブジェクトを複製することができます。 以下はオブジェクトレプリケーションの主な利点です:

  • データ保護:リージョン間で冗長コピーを作成し、障害や停止によるデータ損失を防ぎます。
  • 災害復旧:別の地域にバックアップを提供し、地域の混乱からの迅速な復旧を可能にします。
  • アクセシビリティの向上:複数のロケーションにまたがるエンドユーザーにより近い場所にデータを保存することで、パフォーマンスを向上。
  • 規制コンプライアンス:特定の地域におけるデータ保管に関する法的および規制要件を満たすのに役立ちます。

あるバケツから別のバケツにオブジェクトを複製するには?

オブジェクトを複製する、

  1. どのブラウザからでもIDrive®e2アカウントにサインインできます。
  2. に移動する。 オブジェクトの複製 タブをクリックし レプリケーション・ジョブの作成.
  3. 説明を入力してください。
  4. Source Regionと Source Bucketを選択する。
  5. Destination Regionと Destination Bucketを選択する。
  6. オプションは 高度なオプション フィールドは必須である:
    1. 新しいオブジェクトだけをレプリケートする:
      このオプションは、ソースバケットに新しく追加されたオブジェクトのみがデスティネーションバケットにレプリケートされるようにします。
    2. 削除されたオブジェクトを同期します:
      ソースバケットからオブジェクトが削除されると、デスティネーションバケットからも削除され、一貫性が保たれます。
    3. オブジェクトロックの設定を同期します:
      同期元 Bucket のオブジェクトロック設定は、同期先 Bucket の設定を上書きします。ソースオブジェクトのロックは、デスティネーションオブジェクトにも適用されます。
    4. ソース・オブジェクトの日付を同期します:
      このオプションはレプリケートされたオブジェクトの更新日をソースと同じにします。
    5. オブジェクトタグを同期する:
      このオプションはソースからデスティネーションへオブジェクトタグを複製します。
    6. 注意:詳細オプションを選択しない場合、ジョブが終了するまで、すべての既存および新規オブジェクトがソースバケットからレプリケートされます。

  7. Filters セクションに、コピー元のバケツからコピーされるオブジェクトをフィルタリングするための接頭辞 (オプション) を追加します。
    例えば、接頭辞に "image" と入力すると、名前に "image" を含むオブジェクトだけがコピー先のバケツにコピーされます。
  8. オブジェクト・タグ(オプション)を追加して、複製するオブジェクトをフィルタリングする。
    オブジェクト・タグは、オブジェクトを整理・分類するために使用できる属性です。
    注意:詳細オプションで削除されたオブジェクトを同期するを選択した場合、オブジェクトタグでフィルタリングすることはできません。
  9. クリック 作成.

レプリケーションジョブが作成され、オブジェクトがソースバケットからデスティネーションバケットにコピーされます。

オブジェクト・レプリケーションの主な要件は何ですか?

オブジェクトのレプリケーションを実行するには、ソースとデスティネーションの両方のバケットでバージョン管理ステータスが同じである必要があります。

オブジェクト・レプリケーション・ジョブを一時停止できますか?

レプリケーション・ジョブを一時停止するには

  1. どのブラウザからでもIDrive®e2アカウントにサインインできます。
  2. Object Replicationタブに移動します。
  3. 一時停止したいオブジェクト・レプリケーション・ジョブにカーソルを合わせて.
  4. クリック 一時停止 を確認ポップアップに表示します。

レプリケーションジョブは一時停止し、ソースからデスティネーションバケットへのオブジェクトのレプリケーションは停止します。

レプリケーション・ジョブを再開するには?

レプリケーション・ジョブを再開するには

  1. どのブラウザからでもIDrive®e2アカウントにサインインできます。
  2. Object Replicationタブに移動します。
  3. 再開したい一時停止中のオブジェクト・レプリケーション・ジョブにカーソルを合わせて.
  4. クリック 履歴書 を確認ポップアップに表示します。

ソースバケットからデスティネーションバケットへのオブジェクトレプリケーションが再開されます。

オブジェクト・レプリケーション・ジョブを削除するにはどうすればよいですか?

レプリケーション・ジョブを削除するには

  1. どのブラウザからでもIDrive®e2アカウントにサインインできます。
  2. Object Replicationタブに移動します。
  3. 削除したいオブジェクト・レプリケーション・ジョブにカーソルを合わせて .
  4. クリック 削除 を確認ポップアップに表示します。

ジョブは削除され、ソースバケットからデスティネーションバケットにオブジェクトがレプリケートされることはありません。

レプリケーション・ジョブを編集できますか?

レプリケーション・ジョブを編集するには

  1. どのブラウザからでもIDrive®e2アカウントにサインインできます。
  2. Object Replicationタブに移動します。
  3. 編集したいオブジェクト・レプリケーション・ジョブにカーソルを合わせて.
  4. 必要に応じて以下の設定を編集することができます:

    • 削除されたオブジェクトを同期します:
      ソースバケットからオブジェクトが削除されると、デスティネーションバケットからも削除され、一貫性が保たれます。
    • 同期オブジェクト・ロック構成:
      ソース・オブジェクトがロック状態にある場合、複製されたオブジェクトはロックされる。
    • ソース・オブジェクトの日付を同期します:
      このオプションはレプリケートされたオブジェクトの更新日をソースと同じにします。
    • オブジェクトタグを同期する:
      このオプションはソースからデスティネーションへオブジェクトタグを複製します。
    オブジェクトタグと 接頭辞を追加することもできます。

  5. クリック セーブ をクリックして変更を適用します。

複数のバケツにオブジェクトを複製できますか?

はい、レプリケーション先バケットごとに個別のレプリケーションジョブを作成することで、複数のバケットにオブジェクトをレプリケートすることができます。

単一のソースバケットから複数のレプリケーションを追加できますか?

はい、1つのソースバケットから最大10個の異なる宛先にデータをレプリケートすることができます。これは、同じリージョン内または異なるリージョンにまたがる複数のロケーションにデータを効率的にバックアップするのに役立ちます。

レプリケーション・ジョブのステータスはどこで確認できますか?

はい、レプリケーション・タブからレプリケーション・ジョブのステータスを簡単に監視できます。

  • レプリケーション・プロセスがアクティブな場合、ステータスは「実行中」と表示されます。
  • ジョブに同期するオブジェクトがなくなった場合、ステータスは「アイドル」と表示されます。
  • ユーザーがレプリケーション・ジョブを一時停止した場合、ステータスはPausedと表示されます。
  • 設定の不一致がある場合、ステータスはConfig Mismatch と表示され、ソースバケットとデスティネーションバケットのバージョニングステータスが同じでないことを示します。
  • ジョブが失敗したり、サーバーエラーが発生したりすると、自動的に再起動されます。 この間、ジョブのステータスは再処理中と表示されます。