GeeseFS とIDrive®e2 の統合

    このガイドでは、IDrive®e2をS3互換ストレージ用の高性能なFUSEベースのファイルシステムであるGeeseFSと統合するための手順を説明します。以下の手順に従うことで、IDrive® e2 バケットをローカルファイルシステムとしてマウントし、シームレスなファイル操作を可能にします。

    目次

    1. 前提条件
    2. GeeseFSのインストール
    3. GeeseFSの設定
    4. etc/fstab による自動マウントの設定
    5. マウントの検証

    前提条件

    続行する前に、以下を確認してください:

    1. 有効なIDrive®e2アカウント。お持ちでない場合は、こちらからご登録ください。
    2. IDrive®e2のバケツ。バケツの作成方法についてはこちらをご覧ください。
    3. 有効なアクセス・キーIDとシークレット・アクセス・キー。これを参考に作成してください。
    4. FUSEをサポートするLinuxベースのシステム。
    5. aws cli がローカルマシンにインストールされており、かつ aws configure に GeeseFS で使われるプロファイルとアクセスキーが設定されている。
      または
      GeeseFSのアクセスキーをここで説明するいずれかの方法で設定している。
    6. バケットをマウントするローカルディレクトリがあなたのマシンにあります。

    GeeseFS をIDrive®e2 で使うには?

    GeeseFSは IDrive® e2で使用するために検証された*nixベースのS3マウントユーティリティです。この製品をIDrive®e2 で使用するには、以下の設定のヒントに従ってください。

    GeeseFSのインストール

    1. 以下の手順は、RHEL/CentOS ベースのシステムで実行されました。 これ.
      ヒューズを取り付ける、
      sudo yum install fuse fuse3
    2. ダウンロード GeeseFS:
      wget
      https://github.com/yandex-cloud/geesefs/releases/latest/download/geesefs-linux-amd64 -O /usr/bin/geesefs
    3. GeeseFSプログラムのパーミッションを更新する:
      chmod a+x /usr/bin/geesefs

    GeeseFSの設定

    以下は GeeseFS のコマンド構造の概要である、

    geesefs [OPTIONS] [BUCKET] [LOCAL PATH]。

    利用可能なオプションの詳細については、GeeseFSのドキュメントをここで見るか、端末でGeeseFSのヘルプを使ってください。

    geesefs --help

    This is an example command that will mount the geesefs-bucket you have created in the <IDrive® e2 Region> region with IDrive® e2, using the geesefs profile, to the /mnt/geesefs path on your local machine:

    geesefs --file-mode=0666 --dir-mode=0777 --list-type=1 --region <IDrive e2 Region> --endpoint https://<IDrive e2 endpoint> --profile geesefs geesefs-bucket /mnt/geesefs

    etc/fstab を使った自動マウントの設定

    以下はfstabエントリー構造の概要である、

    [BUCKET] [MOUNT POINT] [FILE SYSTEM TYPE] [FILESYSTEM OPTIONS] [dump PARAM] [fsck PARAM].

    詳しくは、こちらのfstabドキュメントを参照されたい。

    This is an example fstab entry that will mount the geesefs-bucket you have created in the <IDrive® e2 Region> region with IDrive® e2, using the geesefs profile, to the /mnt/geesefs path on your local machine upon boot, or when using mount -a.

    geesefs-bucket /mnt/geesefs fuse.geesefs 
    _netdev,allow_other,--file-mode=0666,--dir-mode=0777,--list-type=1,--region=<IDrive e2 Region>,--endpoint=https://<IDrive e2 endpoint>,--profile=geesefs 0 0

    fstabにGeeseFSエントリーを追加するための代替Heredoc

    cat <> /etc/fstab 
    # GeeseFS IDrive e2 Mount
    geesefs-bucket /mnt/geesefs fuse.geesefs
    _netdev,allow_other,--file-mode=0666,--dir-mode=0777,--list-type=1,--region=<IDrive e2 Region>,--endpoint=https://<IDrive e2 endpoint>,--profile=geesefs 0 0
    EOF

    バリデーション

    この時点で、geese-bucket は正常に /mnt/geesefs にマウントされているはずです。これを確認するには、通常の *nix コマンドを使用して /mnt/geesefs のファイルを管理し、IDrive®e2 Console でバケットを表示するか、aws s3 ls などのコマンドを使用してバケットに追加/削除されていることを確認します。